しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年02月23日

大和村体育館ガジュマル下

ドライブ中、きれいに整備された公園を徘徊中。
ガジュマルの下に黒い物体発見face08



吠えることもなく、微動だにせず、おとなしく木と一体化してました。
赤いお椀がアクセントねicon06  
タグ :奄美大島


Posted by さんぴん at 10:57Comments(0)大和

2010年02月23日

大和ダム

大和村にダムがあるなんて!?知りませんでした。



ひょんなとこから訪れたダム。19年に完成?造られた?そうで、まだ新しいicon12




(↑画像をクリックしてね)



もう少し暖かくなったらまた訪れて、『川口浩探検隊ごっこ』を楽しみたいものだicon16icon16
♪行け~行け~かわぐちひろしぃ~♪(・・・・嘉門達夫の歌であったのよん)


そして林道をくねくね進んでしまい・・・・ここどこ~?って感じに。
 


動物に会えるか!?とワクワクしてたけど、なんにも現れませんでした。残念。。。。


これだけ撮っときました。マングースの罠。


地図はこちら  


Posted by さんぴん at 10:51Comments(2)大和

2010年02月18日

通称ポン太



勝手に「ポン太」と名付けられたワンコface01

でも、本名も●●太だったらしいface08  
タグ :


Posted by さんぴん at 20:47Comments(0)島内

2010年02月07日

古仁屋に行ってきました


仕事で古仁屋市街地から篠川方面に海沿いの道を走っていると、
右手方向に前々から気になっていた看板を発見!!
(道が狭いから気をつけてね!)


すぐ横に自動車学校があり、その事務所の前に
旧日本軍の弾薬庫跡がありました!


(↑画像をクリックしてね)


桜もきれいに咲いていました。

中に入るとき、通路の壁に(わかりにくいけど・・・)電灯のスイッチがありました。
点けると全部の電灯がつくので、懐中電灯がなくても大丈夫です。
さあさあ、中を探検!!

 
(↑画像をクリックしてね)
意外としっかりした造りでびっくり!

弾薬庫が二重構造になってて、湿気防止と敵の爆弾にも耐えられるように、造られてました。
戦後何十年もたってても頑丈な造りなのに、驚きました。
戦後になるまで、地元の住民には、この施設の存在を知らされてなかったそうです。


電灯の消し忘れに注意!!
自動車教習所から海が見えます。


  


Posted by さんぴん at 14:04Comments(0)瀬戸内

2010年02月06日

akiちゃん



akiちゃんという名前、何匹か遭遇してます。
散歩している姿は・・・・・いっしゅんタヌキ・・・  
タグ :雑種


Posted by さんぴん at 17:11Comments(0)島内